「コーチ道リレーインタビュー」では、指導者の先達である方々、指導者として現在ご活躍の方々のインタビューをリレー形式でご紹介しています。今回のインタビューは、3×3バスケットボール選手、株式会社サクラカゴ代表の岡田麻央さんです。
高校卒業後、トヨタ紡織サンシャインラビッツのバスケットボール選手となり、Wリーグで8年間プレーして引退。半年後上京しメディアに出始め、2018年に東京オリンピック種目となった3×3で選手として現役復帰を果たし、2019年にはご自身で株式会社サクラカゴを立ち上げました。
「バスケをツールに社会や子どもたちの未来に貢献したい」という思い、「自分が好きなことをやっていることで周りがハッピーになる」という「幸せの構図」について、岡田さんのお話を3回にわたってご紹介します。
(2024年5月 インタビュアー:松場俊夫)
前編はこちらから↓
https://coach-do.com/interview/54-1/
非常に広がったと思っています。個人で活動していた時にはできることが限られていました。Bリーグの情報番組のレポーターやウエアのモデルなどに声をかけていただいて、とても有り難い経験でしたが、それは自分が主体的に動いたものではなく、自分で作り出したものでもありません。私は選ばれる立場だけでなく、自ら生み出すことが好きなんだと思います。選ばれる立場にいると、選ぶ人によって選ばれたり選ばれなかったりしますが、そうしたことに左右されたくない気持ちもあったので、自分がやりたいことをできる場を作り出せたことは私にとってとても大きいことでしたね。
もともと私は誰もやっていないことを見つけるのが好きで、みんなが盛り上がり始めると引いてしまうような天邪鬼な子でした。人のチョイスに左右されずに、自分は自分でやりたいことをすればいいと今も思っています。例えば、アスリートは試合の解説でメディアに呼ばれることが多いのですが、私はそこのポジションをとりたいと思ったことはなくて、もちろん呼んでくれたら喜んで行きますが、他にできる人がいるなら、私は別のことで貢献したいと思うのです。それだけに、チーム内のポジション争いとかは苦手でした。ライバル意識を出されてしまうと引いてしまったりして。私はただ自分の実力を向上させたい、それを表現したいだけなのに、ヘッドコーチが他と比較しながら自分を起用しているなと感じると上手くいかなかったりすることもありました。
もちろん一つはスキルの向上です。子どもたちに自分の好きなバスケットボール(以下バスケ)がうまくなる楽しさを感じてもらいたいので、自分なりに経験してきてこれはやっておいた方がいいと思うことを伝えたいと思っています。また、スポーツを続けることで健康になったり仲間ができたり、スポーツを通じて出会う人たちや経験が人生を豊かになることも伝えていきたいです。
私はバスケはツールだと思っています。出会いのツールであり、色々な経験を可能にし、人を成長させてくれるツールでもあります。トップリーグは子どもたちに影響を与えることのできる存在ですが、その世界が素敵な世界でないと良い影響は与えられません。例えば、世の中にはLGBTQの人、障害のある人、色々な考えを持つ人がいるというダイバーシティを認め、誰もがのびのびと生き、幸せになる権利がある社会が当たり前だということも子どもたちに伝えていきたいですし、その上で子どもたちには自分で考えて成長していってほしいです。
私が育った家は裕福な状態から貧乏になってしまったので、幼少期は辛いこともありましたが、今は7人に1人は貧困といわれている現代。大人になり色々な社会に接して、もっと辛い思いをしている子どもたちがたくさんいることを知りました。児童養護施設に入ることを余儀なくされたり、親から虐待を受けていたり。私は親からの愛情を受けて育ったので、お金はなくても楽しく過ごせていました。でも、もし私が貧困で親からの愛情ももらえなかったらと想像すると、心が締め付けられます。そんな子どもたちがこの世界にいるのならば、何かしてあげたいと思うのは自然の流れでした。そして、そうした子どもたちが悪い世界に入ってしまう現状があるということも知ったので、少しでも想いに共感できる大人が彼らを救っていかなければいけないと思うようになりました。また、バスケの世界にもLGBTQの人はたくさんいますが、その人たちが自分を押し殺さなくてはいけない社会は「素敵な世界」から程遠いと思っていましたし、弟が自閉症なのですが、世の中の理解がまだあまりなく、一線を引かれてしまうのを家族として見てきました。自分とは少し違う人たちでも、例えばバスケが好きという同じ想いを持っていれば、その気持ちは共有できます。想いの共有ができれば、それをきっかけに「同じ人間だ」と思えて仲間になっていけるのです。そんな心をみんなが持ってくれたらなと思いました。
そしてそんな心こそが、社会問題解決や世界平和に繋がっていくのだと思っています。誰しもが自分らしく、人のためを思って生きていける世界を、バスケ界の中から作っていくことに貢献したいと思うようになりました。
知った時の受け取り方は人それぞれだと思いますが、根本は子ども時代の経験や学びだと思うのです。単純に、子どもたちが全ての経験を自分の成長の糧とし、人として素晴らしい大人になれば社会は良くなっていくはずです。でも、子どもが育つ環境をつくるのは大人です。だから周りの大人がいろんな世界を知り、受け入れ、どんな人たちも幸せになっていくための思考を持てるような良い大人にならないと、世界が良くなっていくための大人は育たないと思います。ですから初めは子どもにアプローチしたいと思っていたのですが、今はもっと大人にアプローチできたらいいなと思っています。長期的に物事を考えられず、目の前の利益を優先してしまう大人は子どもたちの反面教師になることもありますが、同じように自分の利益を優先するクセがついてしまう子どもも多いと思います。
クリニックでは知るとバスケがより楽しくなるスキルを指導していますが、そういった考え方のことはまだあまり伝えられていないのが現状です。そのため子どもたちには、一度しか会ったことのない私のその時の言葉は忘れてしまうかもしれませんが、会ったことを機にSNSなどで私の発信に触れてくれれば少しずつでも何か伝わってくれるのではないかと思っています。子どもだけでなく親御さんやコーチの皆さんも私の発信から、周りの人々や子どもに対する考え方・接し方を改めて思考するような時間が増えてくれたら嬉しいなと。私自身まだまだ学んでいる段階ですし、一生学んでいかないといけないことだと思うので、一緒に考えてくれるような人たちが増えればいいなと思っています。
女子バレーボール元日本代表の益子直美さんが「監督が怒ってはいけない大会」をなさっていますが、バスケでも同じような大会が時々行われています。千葉ジェッツさんが後援している小学生の大会「Fan-Jump」でも試合中の指示や怒ることを禁止していますし、私自身もそのようなコンセプトでバスケ大会を時々開いています。私としては、時には子どもたちに愛を持って叱ることも大事だと思っていますが、そうした大会をやってみることは大人の「信じて見守る」ことのトレーニングになると思います。そのような状況で子どもたちがどうなるのか、ある意味実験と言いますか、どういう行動をとっていくかで今後の指導方針も見えてくるような気がしています。子どもたちにとっては伸び伸びと自分がやりたいようにできる、自分を解放する練習にもなるので、定期的にやってみたらいいのではないかなと思っています。(後編に続く)
(文:河崎美代子)
後編はこちらから↓
https://coach-do.com/interview/54-3/
◎岡田麻央さんプロフィール
1988年11月16日生まれ 蠍座 辰年 AB型 165.5cm 愛知県小牧市出身
3×3バスケットボール選手 株式会社サクラカゴ代表
◯バスケットボール経歴◯
2005~2007年 名古屋経済大学高蔵高等学校特進科
愛知県2位・インターハイ出場・国体出場
2007~2015年 Wリーグ所属トヨタ紡織サンシャインラビッツ (仕事をしながらバスケに励む)
W1リーグ優勝&ベスト5・国体優勝
皇后杯ベスト8・2013-14season副キャプテン
2018~現在 3×3選手
◯その他経歴
2016年 JFAプロジェクト「夢の教室」夢先生登録
2017年 タレント事務所シンクバンク所属
2018年 NPO法人所属 ①Shape The Dream ②ATHLATE SAVE JAPAN
2019年 株式会社サクラカゴ設立 YouTube開始 全国へバスケクリニック開始
2021年 チャイルドマインダー資格取得 SAKURA CUP(女子バスケ大会)主催 ※毎年開催
2022年 愛知県にU15女子バスケスクール開校
2024年 神奈川県に女子バスケスクール開校
YouTubeチャンネル:TOKYO HOOP GIRLS
Instagram:mao_okada_official